tel:0778-42-8262

email/info@totebag.jp

受付時間/10:00~18:00(平日)

出荷日目安
詳細はこちら
既製バッグ

無地品

10月4日

シルク印刷(1色)

10月13日

インクジェット印刷

10月11日

DTF・熱転写印刷

10月11日

現時点でデータ校了、お支払い済みの場合の出荷日となります。
ダイナマイト便(特急印刷)の出荷日目安についてはお問い合わせください。
ダイナマイト便の詳細はこちら

セミオーダーバッグ

無地品(~10枚)

販売停止中

出荷日目安はこちら

webでオリジナルデザインを作成!かんたんデザイナー 予算や数量から商品を検索!トートバッグ仙人
営業日カレンダー

生地素材の厚みについて

トートバッグ、特にコットン製のトートバッグの生地厚みを示す指標として、世界市場では「oz(オンス)」という単位が使用されます。
これは、重量の単位である「オンス」の事であり、1オンスは約28.3gとなります。生地の厚みの指標として使用される場合は、1平方ヤード(タテヨコそれぞれ0.914mの面積 = 0.84m²【平方メートル】)の重量ということになります。本来は重量の単位ではあるのですが、一定の面積の重量が大きくなれば、素材使用料が大きくなり厚みも厚くなる、という考え方で、生地厚みを示す指標として一般的に使用されています。
当店では、オンス表記以外に「号」という指数も使用しております。こちらの「oz」と「号」の違いは、日本製の帆布生地(キャンバス)の厚みの指数を「号」、海外製のキャンバスを「oz(オンス)」で表記しております。
※当店では、日本製のデニムの取り扱いを行っておりますが、デニム素材はoz(オンス)表記となります。

日本製の号数は数値が小さいほど、厚みのある(=重量のある)生地になります。一方、海外製のオンスは数値が大きいほど厚みのある生地となります。一例として、Tシャツ生地などで使用されいる生地は、3~6オンス程度です。

オンス(oz)ごとの重量、帆布号数比較表

オンス(oz)ごとの重量

オンス(oz) g/yard² g/m²
4 113 135
6 170 202
8 226 270
10 283 337
11 311 371
12 340 404
13 368 438
14 396 472
15 425 505
16 453 539
18 509 608
19 538 640

帆布号数比較表

帆布号数 g/m²
11 343
10 429
9 510
8 544
7 617
6 683
5 750
4 816
3 882
2 948
1 1014
0 1080

オンス(oz)、帆布号数ごとの透け感と厚み比較表

オンス(oz)、帆布号数ごとの透け感と厚み比較表

取り扱いが多いバッグのオンスを比較一覧にしました。

コットン
100%素材
オンス 透け感 厚み
(4つ折り)
コットン 4オンス コットン4オンスの透け感

 

コットン4オンスの厚み

 

4.7オンス コットン4.7オンスの透け感

 

コットン4.7オンスの厚み

 

厚手コットン 8オンス コットン8オンスの透け感

 

コットン8オンスの厚み

 

キャンバス 10オンス コットン10オンスの透け感

 

コットン10オンスの厚み

 

12オンス コットン12オンスの透け感

 

コットン12オンスの厚み

 

コットン
100%素材
帆布号数 透け感 厚み
(平置き)
帆布 11号帆布 日本製11号帆布の透け感

 

日本製11号帆布の厚み

 

8号帆布 日本製8号帆布の透け感

 

日本製8号帆布の厚み

 

6号帆布 日本製6号帆布の透け感

 

日本製6号帆布の厚み

 

印刷・名入れバッグは、販促、ノベルティ、引き出物袋、エコバッグなど幅広くご利用されています。
無地でもご注文可能。オリジナルバッグのことなら、トートバッグ専門店のトートバッグ工房におまかせ!

Copyright © トートバッグ工房 All Rights Reserved.

トップに戻る