生地素材の厚みについて
トートバッグ、特にコットン製のトートバッグの生地厚みを示す指標として、世界市場では「oz(オンス)」という単位が使用されます。
これは、重量の単位である「オンス」の事であり、1オンスは約28.3gとなります。生地の厚みの指標として使用される場合は、1平方ヤード(タテヨコそれぞれ0.914mの面積 = 0.84m²【平方メートル】)の重量ということになります。本来は重量の単位ではあるのですが、一定の面積の重量が大きくなれば、素材使用料が大きくなり厚みも厚くなる、という考え方で、生地厚みを示す指標として一般的に使用されています。
当店では、オンス表記以外に「号」という指数も使用しております。こちらの「oz」と「号」の違いは、日本製の帆布生地(キャンバス)の厚みの指数を「号」、海外製のキャンバスを「oz(オンス)」で表記しております。
※当店では、日本製のデニムの取り扱いを行っておりますが、デニム素材はoz(オンス)表記となります。
日本製の号数は数値が小さいほど、厚みのある(=重量のある)生地になります。一方、海外製のオンスは数値が大きいほど厚みのある生地となります。一例として、Tシャツ生地などで使用されいる生地は、3~6オンス程度です。
オンス(oz)ごとの重量、帆布号数比較表
オンス(oz)ごとの重量
オンス(oz) | g/yard² | g/m² |
---|---|---|
4 | 113 | 135 |
6 | 170 | 202 |
8 | 226 | 270 |
10 | 283 | 337 |
11 | 311 | 371 |
12 | 340 | 404 |
13 | 368 | 438 |
14 | 396 | 472 |
15 | 425 | 505 |
16 | 453 | 539 |
18 | 509 | 608 |
19 | 538 | 640 |
帆布号数比較表
帆布号数 | g/m² |
---|---|
11 | 343 |
10 | 429 |
9 | 510 |
8 | 544 |
7 | 617 |
6 | 683 |
5 | 750 |
4 | 816 |
3 | 882 |
2 | 948 |
1 | 1014 |
0 | 1080 |
オンス(oz)、帆布号数ごとの透け感と厚み比較表
オンス(oz)、帆布号数ごとの透け感と厚み比較表
取り扱いが多いバッグのオンスを比較一覧にしました。
コットン 100%素材 |
オンス | 透け感 | 厚み (4つ折り) |
---|---|---|---|
コットン | 4オンス | ![]()
|
![]()
|
4.7オンス | ![]()
|
![]()
|
|
厚手コットン | 8オンス | ![]()
|
![]()
|
キャンバス | 10オンス | ![]()
|
![]()
|
12オンス | ![]()
|
![]()
|
コットン 100%素材 |
帆布号数 | 透け感 | 厚み (平置き) |
---|---|---|---|
帆布 | 11号帆布 | ![]()
|
![]()
|
8号帆布 | ![]()
|
![]()
|
|
6号帆布 | ![]()
|
![]()
|